”ボードゲームギーク”に登録していますか?
まだ、登録していない?
そんな方はまずは↓の記事を読んで登録してみてはいかがでしょう。

今回は”ボードゲームギーク”に登録することで使用することができる便利な機能
『コレクション』機能を紹介していきたいと思います。
これで、ボードゲームの管理が色々便利になると思いますよ!
ボードゲームの登録
ではではどうやって管理するかを、画像を交えて説明していきます。
例として「テラフォーミングマーズ」を持っている場合の登録をやってみましょう。
まず、今回はトップページに「テラフォーミングマーズ」がありますね!
もし、無ければ検索を行ってください!
では、「テラフォーミングマーズ」を選択して詳細画面に行きます。
詳細画面で、持っているボードゲームを登録するには”Add To Collection”ボタンを押して登録していきます。
その他の画面の見方については別の記事で記載していきます。
”Add To Collection”ボタンを押すとにゅっとサイドバーが出てきます。
ステータスの所を更新して"Save"を押せば登録出来ます!
めちゃくちゃ簡単ですよね。
ただ、1つだけ忘れがちなんですが日本語版を持っているときは日本語版と設定することができます。
"Set Version / Edition"というリンクがゲーム名と★の間にあると思います。
そこを選択してください。
まずは、この画面の"Status"について説明をします。
Status | 意味 |
---|---|
Own | 所持しているゲーム |
Want in Trade | 交換してほしいゲーム |
Prev. Owned | 手放したゲーム |
Wnat to Buy | 買いたいゲーム |
For Trade | 交換したいゲーム |
Pre-ordered | 予約済のゲーム |
Want to Play | 遊びたいゲーム |
Wishlist | 欲しいゲーム |
Comment | 公開コメント |
"Set Version / Edition"を選ぶとそのゲームの言語とか型番を選ぶことができます。
登録が無ければ、登録を行ったり英語版で登録しておいても良いかと思います。
そして、さらに細かい調整が出来る様になるのが"Advanced"です。
私も今までちゃんと使ってなかったので、これを機に使っていこうと思います。
【Private Info】なので公開されない情報ですね。
収納日とかは正直使い道が良く分かっていません・・・もっと詳しくなったらちゃんと更新しますので、今回はこれでご勘弁をorz
項目 | 意味 |
---|---|
Price Paid | 支払った金額 |
Current Price | ゲームの今の値段 |
Quantity | 数量 |
Acquisition Date | 買った日 |
Acquired From | 買った場所 |
Inventory Date | 収納日 |
Inventory Location | 収納場所 |
Private Comment | 非公開コメント |
この辺は日本語版の登録とかになります。
なので、使いこなせないうちは触らない方が良いでしょう!
どうでしょう?登録して使ってみる気になりました。
登録ボードゲームでルーレット
今回、急にボードゲームギークのコレクション機能を勧めたのには実は訳があるのですよ・・・
私、ボードゲームルーレット作ってみました!
持ってるゲームから遊びたいゲームを時間や人数でランダムで出してくれるものです。
今後、反応によってはもっと機能を拡張していこうと思っています!
コメント