こんばんは、ギサワです。
皆さん、毎月どれくらいボードゲームを買っているか覚えていますか?
几帳面な人なら覚えているだろうけど・・・我々って覚えていないですよね。
主語を大きく言って申し訳・・・と思ったけど周りを見渡すときっと覚えてないだろうな、うん
というわけで、今月から購入予定のボードゲームと実際に買ったボードゲームをまとめて
どれほどの乖離があるのかを調査していこうと思います。
ルール
ぶれないように"何が"購入予定で"何が"購入結果に入るかをまとめます。
ルールは運用により随時更新されるでしょう。
とりあえず、初期は↓のルールで行ってみましょう。
”購入予定”とは?
・言葉のとおり、該当月が始まるまでに購入及び予約しようと思っている商品
・予約の中には"Kickstarter"の商品も含む、また金額の引き落としの有無は問わない
”購入結果”とは?
・購入結果とは、該当月が終わるまでに購入、予約した商品
・予約の中には"Kickstarter"の商品も含む、また金額の引き落としの有無は問わない
購入予定
2月購入予定のゲーム
チケット・トゥ・ライド 日本マップ
『チケット・トゥ・ライド』をやってたら思ったことありますよね?
「日本地図でやりてぇ」って?
私は常に思ってました。だってアメリカ行ったことないもの!
日本マップなら”北千住”とかあるんですよ。
「北千住繋いじゃうかー」なんて言う日が来るとは思わなかったじゃない。
これは日本のチケライユーザならマストバイですよ!
【チケット・トゥ・ライド関連記事】
チケット・トゥ・ライド アルヴィン&デクスター / TICKET TO RIDE ALVIN & DEXTER :ちょっと変わったチケライ拡張
アンロック! タイムレスアドベンチャー
『アンロック』といえば家で出来る謎解きゲームの筆頭ですよね!
毎回新しい仕掛けを用意してくれていて全然私たちを飽きさせない・・・悔しいことに、1回しか出来ないのだけれど。
今回はまたあの敵が復活しましたね。
ちなみに、私たちが遊ぶ時は「ドクターワイリー」と呼んでいます。
毎回★2~4の間なのでそろそろ★5でクリアしたいんです!
アズール サマーパビリオン
『アズール サマーパビリオン』はtwitterでも話題ですよね!
いや、アズールシリーズはこれに限らず発売されたら毎回話題になりますね。
でも、今回良く目に点いたのは「アズールの中で一番楽しい!」「プレイ感が優しい」といったもの。
私も遊ばせてもらいましたけど確かに人を邪魔するより自分の花を開かせた方が楽しいゲームですね!
何より終わった盤面が凄く綺麗なのも魅力の一つです!
アズール クリスタルモザイク拡張セット
不意をついて出てきた『アズール クリスタルモザイク拡張セット』
いやいや、『アズール サマーパビリオン』の陰に隠れて何企んどんねん
初代アズールのコマずれ防止マットもついています・・・いやいや、神アイテムですやん。
でも、次回生産のアズールにはデフォルト装備してもらえると助かる、きっと。
【アズール関連記事】
街コロレガシー
『街コロ』にレガシーシステムを取り入れたゲーム『街コロレガシー』
ボードゲームの予約が始まるのをこんなに心待ちにしているゲームはこれが初です!
10回街を発展させることで自分だけの街を発展させるゲーム
普通に遊んでいるときも、「その町めちゃめちゃ農村なのにテレビ局あるやん」等と街をやいのやいの批評しながら遊んでた身からしたらめちゃくちゃ楽しみ!
そして、街コロだから10回くらいは1日で終わることができるので同一の人と遊べるのでは?と思っています!
発売したら絶対遊ぶよ!
ロココの仕立屋:デラックス版
『ロココの仕立屋』・・・正直、予定にいるけれど迷っている!
名作、名作と随所で聞くのでやってみたい・・・というか欲しい!
DX版は今までに出ている拡張も入っているし、新しい拡張も入っているから買うならこれかな・・・というところ。
しかも、日本語説明書が確定で約束されているのもでかいんですよね・・・どうしようか
予約はコチラから
↓
ロココの仕立屋 DX版 予約ページ
購入結果
3/1週記載予定
PARKS Expansion: Nightfall + PARKS Memories
パークスの拡張をキックしてしまいました・・・もちろん、予定にはない買い物ですが後悔はしていません。
それに、約2,200円ってやってしまうでしょう・・・本体も面白かったし、キャンプしたいしさ
Wishland
予想外のキックです。
・・・えぇ、TLに情報が流れてきて気が付いたら手が勝手に押していたんです・・・
遊園地ってワクワクするし、駒も可愛いですしね
Kanban EV
みてみぬふりをしようとしたんですけど・・・何て言うかこれがもうキックスターターラストだ。
7月まではもう蹴らないという意思の元ぽちりました。
アークライトが日本語版を出すらしいけど・・・うーん、アークライトが出すなら日本語版を予約で買った方が安いのでは?と思ってしまう。
さらに言うと、キックスターターの特典も別売りで出すのもお得意ですし、どうしようかと思いながらキック。
コメント