「開けましておめでとうございます。」なんて挨拶が聞こえながらはじまるゲーム会。
新年はいつも実家の方に帰省しているのでこちらで過ごすのは何気に初。
逆に遊び放題なのでは?と予定を詰め込んだ次第でした・・・ほら、一時期落ち着いているときあったからその時に。
流石に次回以降はちょっと控えめになるのかなぁー(2021年1月3日執筆)と思ってたりします。
お正月にやるゲームって言ったら決まってますよね「ライジングサン」ですよ。
日本で日の出、こんなめでたいお正月にもってこいなゲームは早々無いでしょうに。
ゲーム会:午前
10時から始まることでお馴染みのゲーム会です。
今回は2名からのスタートです。
昨年2020年のMVPゲームである『ギプフ』をプレイ。
ポカミスを繰り返し前半立て続けに3つの石をとられていく。
なんとか、交換を迫りギ差は広がりませんでしたがこちらが持っている相手の駒は4それに比べ既に7とられている
・・・コレは結構ジリ貧なんですよね。
なんて苦しんでいるところに、もう1人の参加の方が到着したみたいなので協議終了。
勿論、私の負けで・・・まぁ、勝てる未来が見えてませんでしたから仕方ないですね、ギプフマスターしたとか思いあがってましたわ。
3名になり、もう1人が来るまですぐに終わりそうなゲームをチョイスして時間調整です。
『B.o.N』・・・5名でのプレイより3人でのプレイが面白いと聞いていたので今しかない!と
トリックテイキングのさわりにちょうど良いくらいの難易度だと思いました。
決められたトリック数をとるゲームなので、それが達成できないと分かったら掌を返すように他の人の邪魔をする。
それを切り抜得た先にある勝利というのが気持ち良いんですよね。
ちなみに、負けてます
まだ、来ないとのことなので『ニムト』をプレイ。
やっぱり丑年だからやりますよね。
1巡した所で1人追加されたので終了・・・ニムトはいつでもできますしね。
『フラインゴブリン』
ゴブリンを飛ばして城からどんどん資源を奪い取るアクションゲーム。
カタパルトのギミック自体が面白いんですよね、きっと
ゲーム会:午後
やっぱり、午後から本番の大物が始まります。
『ライジング・サン』
日本各地で行われる合戦を制して勝利点をもぎ取るゲーム。
色々なことが”誉”と言われるもので優劣が付くのは面白い。
今回は前々から面倒で積んでいた『大名ボックス』と『神ボックス』を追加。
この拡張は入れて正解でした、盤面がド派手になります。
やっぱり、正月は派手な方がよいでしょう。
圧倒的にキャラ特性を知っていなかったせいかオレンジのキャラに大量リードを許してしまい全く追いつけない。
そして、このゲーム6人戦だったというのも今までと違うところだったかと思います。
点数があまり伸ばせない・・・というより、本当に読みあいが激しくなるゲームでした。
最後はバチバチした後だから『なつめも』でみんな仲良くしようという流れになりました。
紙ペンゲームはなんか傑作だらけだなぁとやるたびに思います。
緊急事態宣言が出たので、おいそれとゲーム会が開けない状態になりましたが、また遊んだ時はブログにまとめていきたいと思います。
コメント